Studie TOKYOで車検(その4)
(前回のつづき)
で、仕上がりの電話を頂き
引き取りに伺いました。

ド、ノーマルなのですが
Studieの駐車場で
なかなか様になっているF10。(爆)
まず目に入ったのは..

フロントブレーキ。
Studieおすすめの
DIXCEL SR4を装着
ディスクもDIXCEL
効きの方は...
それにしても、新品のパッドって
こんなに分厚いのね..

トランクもめちゃめちゃスムーズに
ゆっくりと開くようになりました。
これで運転席で、リモコンで
スマートに開けることができます。(笑)

TVもこの通り..
カードエラーが無くなりました。
これって、
お掃除+カードの抜き差しで
治ったので費用0。
Dに聞いたら
トランク内装外すだけで
数千円の見積もりだったので
これだけでも
Studieにお願いして
よかったなと。
ついでに、走行中も
見られるようにしてもらいました。
これもリーズナブルにやって頂きました。(笑)

ほかにも、ATF交換で
劇的にフィーリングが良くなったりと
今回同社で車検+整備をお願いして
ホントによかったです。
エンジンオイル、ブレーキ
のインプレはまた後日で..
で、仕上がりの電話を頂き
引き取りに伺いました。

ド、ノーマルなのですが
Studieの駐車場で
なかなか様になっているF10。(爆)
まず目に入ったのは..

フロントブレーキ。
Studieおすすめの
DIXCEL SR4を装着
ディスクもDIXCEL
効きの方は...
それにしても、新品のパッドって
こんなに分厚いのね..

トランクもめちゃめちゃスムーズに
ゆっくりと開くようになりました。
これで運転席で、リモコンで
スマートに開けることができます。(笑)

TVもこの通り..
カードエラーが無くなりました。
これって、
お掃除+カードの抜き差しで
治ったので費用0。
Dに聞いたら
トランク内装外すだけで
数千円の見積もりだったので
これだけでも
Studieにお願いして
よかったなと。
ついでに、走行中も
見られるようにしてもらいました。
これもリーズナブルにやって頂きました。(笑)

ほかにも、ATF交換で
劇的にフィーリングが良くなったりと
今回同社で車検+整備をお願いして
ホントによかったです。
エンジンオイル、ブレーキ
のインプレはまた後日で..
- 関連記事
-
- エンジン警告灯が点きました。(前編)
- エアコンフィルター交換しました。
- トルクス って何??
- Studie TOKYOで車検(その4)
- LOOP POWER SHOT入れました。
- スベっとったんですね。(後編)
- スベっとったんですね。(前編)