Ishikawa BMW 新社屋に行ってきました
Ishikawa BMWの
本社ショールームに行ってきました。

シンプル+モダン...
BMWの流儀に基づいた建築。

この日は移転後の
グランドオープニングフェアーと言うことで
たくさんお祝いが届いておりました。

モノトーンを基調としたインテリア。
明るく開放感がありすごしやすい。
トイレもお邪魔してきました。

洗面台もいいチョイスだと
思います。

これもスリムで○

トビラは艶消しストライプで○
でも、表示の金物が...
(ちょっとパブリックですね。)
隣接のMINI KANAZAWAにも行ってきました。

やはり、外観はモノトーンで
プレミア感があります。

でも、中は遊び心があり
MINIのキャラクターに
合っていると思います。
(子供たちもこちらのほうが楽しそう。)
.
.
.
同社とは1999年より10年の
付き合いになります。
この間、さまざまなイベントに
呼んでいただきました。
ボイスパーティー、ジャズコンサート
花火大会などなど...
ある時は、Z3をかりて家内と2人で
滋賀県にドライブに行った事もありました。
またある時は、ハイスペック車の試乗会で
世界性能を心ゆくまで味わったことも
ありました。
単に「BMWを所有している」満足だけで
終わらせないのが、同社の流儀...

これからも楽しいイベント期待してます。
【BMW-ing】
何位にランクイン?
↓

本社ショールームに行ってきました。

シンプル+モダン...
BMWの流儀に基づいた建築。

この日は移転後の
グランドオープニングフェアーと言うことで
たくさんお祝いが届いておりました。

モノトーンを基調としたインテリア。
明るく開放感がありすごしやすい。
トイレもお邪魔してきました。

洗面台もいいチョイスだと
思います。

これもスリムで○

トビラは艶消しストライプで○
でも、表示の金物が...
(ちょっとパブリックですね。)
隣接のMINI KANAZAWAにも行ってきました。

やはり、外観はモノトーンで
プレミア感があります。

でも、中は遊び心があり
MINIのキャラクターに
合っていると思います。
(子供たちもこちらのほうが楽しそう。)
.
.
.
同社とは1999年より10年の
付き合いになります。
この間、さまざまなイベントに
呼んでいただきました。
ボイスパーティー、ジャズコンサート
花火大会などなど...
ある時は、Z3をかりて家内と2人で
滋賀県にドライブに行った事もありました。
またある時は、ハイスペック車の試乗会で
世界性能を心ゆくまで味わったことも
ありました。
単に「BMWを所有している」満足だけで
終わらせないのが、同社の流儀...

これからも楽しいイベント期待してます。
【BMW-ing】
何位にランクイン?
↓

- 関連記事